お正月も過ぎ去り早一ヶ月。
年末年始、家族と団欒したり
友達と久々に集まったり
楽しい思い出とともに
体重も増えてしまった…なんて方も
多いのではないでしょうか?
(もちろん私もですw)
そこで、
今回 Croukaスタッフに
上手な体重リセット法を聞きました♪
おしゃれや美容に敏感な
Croukaスタッフのアンケートを参考に、
食事を楽しみながら
体型をコントロールする習慣を
身につけてみてはいかがですか♪
イチオシ!ぷちぷち「も ち 麦」がスゴイ!
STAFF:KAYAN
私はお米と一緒に「もち麦」を
入れて炊いています。
「もち麦」を食べると腸内環境が改善されて
痩せやすい体へ変化させてくれるらしいのです。
体質改善はモチロンなのですが
このプチプチ、モチモチとした食感のトリコに!
三日坊主の私でも毎日続けられる手軽さもいい!
そして、やみつきポイントがもうひとつ!
普通のご飯よりも
だんぜん腹持ちがいいんです!
朝、パン食にしていた時は
お昼前にはグーグー鳴っていたお腹・・・。
でもこのもち麦ご飯なら
お昼までへっちゃらですよ^^♪
「冷 や ご 飯」はそのまま食べるべし!
STAFF:OKADA
炭水化物を取らない方が良いとは聞くけど、
お米を食べないとお腹が空いてしまう。。。
そんな時は台所へ行って、、、
ありましたか?
冷 や ご 飯 ・ ・ ・ !
なんと、冷やご飯は
あたたかいご飯よりもカロリーが低いという衝撃の事実が!
ご飯が冷えるとでんぷんの一部が「レジスタントスターチ」
という、食物繊維に似た成分に変わるため、
温かいご飯よりも摂取カロリーを減らすことができるようなんです。
ご飯に限らず、うどんなどの炭水化物も
冷やしたほうがカロリー減!
再加熱すると効果が失われるので冷めたまま食べてね♡
あとは、プラシーボ効果?を狙って
「これを食べても太らない」と暗示をかけていますw
あたたかい女は美しい「温 活」効果!
STAFF:KONISHI
私は普段の生活の中で少しの「温活」を
取り入れる心がけをしています♡
スリムでいるために、
血流を整えるのが大切!と何かで読んでから
意識をするようになりました♪
入浴剤を入れてゆっくりお風呂に浸かったり、
下腹部にカイロを貼ったり、
冷たい飲み物は控えたり…
私のおすすめは、
休日の朝、生姜スープを飲むと
体が芯から温まって目覚めもすっきり♡
ちょっとしたことですが、
日常生活の中にできる温活がいろいろあるので
ぜひためしてみてくださいね^^
おわりに・・・
そもそも暴飲暴食を控えて
自分で食事量をきちんと
キープしておけばいいだけ。
・・・とわかってはいますが、
お正月くらい、と贅沢をすることも
一年の楽しみのひとつ。
初詣にお出かけしたり、
楽しみながら
アクティブな動きを心がけるのも
いいかもしれませんね。
コメント